マタニティ

妊娠5ヶ月で断捨離したものは?捨てたものと買い足したもの

2人目妊娠中で、時間が少しあったので洋服の断捨離をしました。

妊娠期に着れず、授乳期に着れないものはほぼ捨て。

ものによっては出産後着れる可能性もありますが、授乳に向いていない服も多いです。

妊娠+授乳期間に着れないものは2年もタンスの肥やしになる無駄なもの

さっさと捨ててしまいましょう。

物が少ないことの魔力

私は20代前半よりこんまり流ときめき片付け術に傾倒しており、結婚前から物が少ない生活にシフトしています。

ワーママとして共働き世帯で2年やってきましたが、日常の家事を減らすためにも物を増やさないこと・収納に余裕を持たせることは最重要課題だと気づきがありました。

物が少ないと、掃除がしやすくなります。

物が少ないと、埃が溜まりにくくなります。

物が少ないと、衣類の収納を考える時間が必要ありません。

物が少ないと、今日来ていく服に迷いがありません。(そもそもトキメク服しか持ってない)

物が少ないと、ストックを把握しやすく無駄な買い物がなくなります。

物が少ないと、スペースを広く取れるので、狭いマンションでも快適に過ごせます。

良いことづくめでしょう?

どうでしょう、ムズムズと捨てたくなってきませんか?

捨てたもの

妊娠前の下着

妊娠前の下着は全て処分しました。

わたしは妊娠してバストが2サイズアップ。

皮膚が敏感になったため、綿のブラジャーしかつけられない体質になりました。

1人目の授乳中もムレやすく綿生地を愛用していましたので、レースのついた妊娠前のブラジャー・ショーツは不要と考え処分。

例外はサニタリーショーツ。

産褥期に出血が1ヶ月続きますので、サニタリーショーツは処分せずに残しました。

母乳育児をする場合のバストサイズは、卒乳を迎える1歳前後まで、つまり2年近く普段より2〜3サイズアップしたままです(そのあとは思いきり萎みます泣)。

ブラジャーは高いので捨てるのに躊躇しますが、授乳が終わった萎んだ胸に2年越しの崩れたブラジャーをつけたくはないので、そのまま感謝をこめて早めにサヨナラしましょう。

妊娠中に着ないワンピース

お腹が大きくなる妊娠中はワンピースを重宝します。

しかし今年着ないワンピースは授乳期間はほぼ着る機会がありません。

2年越しのタンスの肥やし予備軍です。

産後の授乳期間は、胸を出しにくいワンピースは着る機会が激減するのです。

来年着ないワンピースは早めに処分しておきましょう。

前びらきもボタンやジッパーがついたものは授乳期間でも比較的使いやすいので、トキメキがあるなら残してください。

1人目妊娠時に買ったマタニティウエア

1人目妊娠時に舞い上がって買った2枚のマタニティウエアが残してありました。

改めて手に取ると、今の服のテイストと全然違う…!

1人目妊娠時はまだ20代だったんですよね。30代の私には似合うはずもなく。

やはりトキメキのない物を残しておいても使わないようです。

トキメキを全く感じなかったので、処分(メルカリ行き)に。

まだまだ使える服は、利益がなくても誰かが使ってくれたら幸せですね。

買い足したもの

妊娠期もあるもので済ます!がモットーです。

マタニティショーツは購入せず、以前より使っていた無印のショーツをそのまま愛用しています。

妊娠期間の体質の変化やつわり対策で服は素材を重視し、最低限のみ購入しました。

マタニティレギンス

マタニティレギンスを無印良品で2着購入し、妊娠前に買っていたワンピースをヘビロテしています。

レギンスはワンピに重ねても、パンツの下の防寒具としても有能です。

冬に妊娠初期だったこともあり、レギンスとレッグウォーマーは毎日のように使っていました。

無印のブラジャー

元々アトピー体質で、妊娠性掻痒がひどくなり、綿の下着しか着けられなくなってしまいました。

楽天で綿のブラジャーを買ってみたものの、ホック部分もスレて痒い…。

生地はバツグンに良かったのに残念でした。

妊婦さんに人気のユニクロのブラトップは非妊娠時より素材が合わず着けられません。

辿りついたのは無印良品のオーガニックコットン混ストレッチ脇に縫い目のないブラジャーです。

不思議なことに全く痒くないんです。

こちらを3着購入しました。

オールインワンロングワンピース

オールインワンでも、授乳しやすさを考え、肩紐タイプを購入しました。

本当はロングスカートが欲しかったのですが、妊娠中しか使えないため諦め…。

非妊娠時も授乳中も使える肩紐タイプのロングワンピやオールインワンパンツはコスパがかなり良いのでおすすめです。

マタニティワイドパンツ

これだけ…これだけ…

妊娠中しか使えないのに可愛くて買ってしまいました…!!

もともと同じタイプのパンツを持っており、どうしても着たくて買ってしまいました。

こちらは30代女性でも着やすく、次回妊娠時にも着たいお品になっております…。

仕事用マタニティパンツ

仕事上どうしても必要なため1着だけ購入しました。

ストレッチがきいており、しゃがみやすいためかなり重宝しています。

春先で一枚だと寒いですが、前述のレギンスを重ねばきして冷え対策しています。

妊娠中の断捨離は◎

赤ちゃんが生まれてくると物が増えます。

しかし授乳や夜泣きへの対応へいっぱいいっぱいで、片付けする時間や気力があるとは限りません。

余力が出てくるのは…2〜3年後でしょうか。

その間にもう1人妊娠したらさらに期間が延びます。

妊娠中にできるだけ不要物とサヨナラし、スペースを空けておくことは、未来の自分を助けることにも繋がります

片付けは自分の人生で何を大切にするのか選ぶこと。

こんまり先生に傾倒しているわたしは、まずこんまり先生の本を読むことを強くオススメします!笑

ABOUT ME
sasamaya
4歳と0歳の子を持つワーママ。 片付けられないことからシンプル生活へ。 実用性と機能性を兼ねたものが好きなリアリスト。時短大好き。