ワーママ1年目の試練…
それは「子供の体調不良」。
保育園からの呼び出しや朝の突然のお熱…
職場に復帰して働く気マンマンでも、なかなか思うように働けない…。
ワーママには避けられない試練です。
どれくらい休まないかというと…
- <体調不良で休んだ日数>
- 入園後慣らし保育〜1ヶ月休まず
- 1歳児クラス…6日/年
- 2歳児クラス…2日/年 ←途中で転園
- 3歳児クラス…2日/年
なんと…平均3.3日/年!
ほぼ1ヶ月通えなかった…というママさんに比べたら脅威の日数なんですよね。
そこで…約4年以上の付き合いである私が、体強い長男の謎を紐解いてみます!
保育園を休まない!子供の良さげな習慣
ちなみにうちの夫も風邪を引きません。
体が強いのだと思ってましたが…
一緒に住み始めて風邪をひきにくい習慣があると気付きました。
帰ったら手洗い・うがい
我が家は全員、帰ってきたら手洗い・うがいを欠かしません。
これは夫の習慣です!
夫氏は働き始めて5年、風邪で会社を休んだことがない強者。
一緒に住み始めてわかったのが「絶対に手洗いうがいをする」ということでした。
食後のフルーツを欠かさない
みかんを物凄く食べる息子。
全身が黄色くなるほどみかんを食べていて(←ダメです)冬は風邪知らず!
イチゴは少しお高いので、ケチっていたら…見事に風邪をひきました。
よく食べるフルーツ
- 春…イチゴ
- 夏…スイカ、マスカット、桃
- 秋…りんご、ぶどう
- 冬…みかん
旬のものがなければバナナやキウイでもOKにしています。
好きなものしか食べない
離乳食期はバクバク食べていましたが、1歳3ヶ月頃から急に好き嫌いが激しくなりました。
好きなものだけ食べさせていました。
好き嫌いがないのが一番ですが、食べれるものをしっかり食べさせるのも良いと思います。
- 納豆
- レンコン塩焼き
- 長芋のたんざく
- 枝豆
- ヨーグルト
- 果物
- 汁物
- うどん
この辺りをローテで食べていました!
少しずつ食べれるものが増えていき、3歳頃にはいろんな食材にチャレンジできるようになりました。
4歳になるとだいぶ偏食も落ち着きましたよ〜。
早寝、早起き
基本的に休日もあまりリズムを崩しません。
- 1歳頃…7時就寝、5時起き
- 1歳半くらいから…8時半就寝、6時半起き
- 3歳くらいから…9時就寝、6時半起き
そして昼寝を2時間欠かしません。
外出すると昼寝をしないので、できるだけ休日でも家でお布団を敷いてお昼できるようにスケジューリングしています!
指しゃぶりをしない、手が汚れるのが嫌い
感染予防で一番大切なのは手洗いですよね。
これは手についたウイルスを口に入れないようにするため。
指しゃぶりの癖があると、感染しやすいと思います。
と言っても、別に指しゃぶりを辞めさせたわけではないので、根本的な解決法はわかりません…。
大きな声を出す
大きな声どころか金切り声が凄いんです。
生後半年ぐらいで、朝から金切り声を出すので夫婦ともに困ってたくらいです。
でも喉や肺をしっかり使えているので、風邪にかかりにくい体質に育ったと思います。
金切り声以外にも…
- 大きな声で歌を歌う
- 思いっきり笑わせる
- 舌を使った遊びをする(あっかんべーなど)
など他の方法でも口腔機能は鍛えられます!
お茶を大量に飲む
お茶を大量に飲むので、オムツの消費量がすごい子供でした。
- 保育園(8時〜16時半)でのオムツ消費 7枚/日
- 昼寝中にオムツを替えないと漏れる
- 夜12時頃にオムツ変えないと漏れる
ペットボトルを渡すとずっと飲んでいるので、私が制限しています。
体強い夫が水分摂取をすごく薦めてくるので、その所為もあるのかも…。
やはり、うちの夫最強説。
体調不良は初期に受診するのがオススメ
保険証は持ち歩く
仕事帰りにすぐに病院に受診できるように、保険証を持ち歩くと便利です。
診察券はなくても診てもらえるので、左のクリアケースだけでも持ち歩きましょう!
休診日に注意して受診する
木曜日の午後は多くの病院がお休みです。
(たまに木曜PM診察してる病院もありますが…混みます)
水曜日にちょっと調子がおかしいな…と思ったらその日に受診しておかないと、次の日ひどくなっても仕事後に受診できないので注意!
また土曜日の午前は混み合ってしまうので、できれば金曜日の仕事後に受診しておくと後がラクですよ。
- 木曜日午後の休診に注意
- 土曜日午前は混むので金曜日夕方がオススメ
症状の重さで病院を使い分ける
私は主に3つの病院を使い分けています。
- 評判が良くしっかり見てくれるが待ち時間が長い小児科A
- 人気がないが薬は出してくれる、待ち時間がほぼゼロの近所内科B
- 人気があってしっかり見てくれる遠方耳鼻科C
人気がある小児科はしっかり診てくれますが、仕事後に行くのがツラい。
そして病院で違う病気をもらうリスクがあります。
息子はほぼ内科Bを利用していますが、特に困ったことはありません。
鼻水だけだから〜と侮らず、早めの受診をするように心がけています。
我が家を支えている内科Bが潰れてしまわないか…ヒヤヒヤします。
まとめ:風邪予防には習慣と適切な病院使いを
長男の体の強さは本当に想定外で「長男のおかげで仕事できてるな」と思う場面が多いです。
たまたまのようで、結構良い習慣を持っていたので記事にしてみました。
「果物を食べると風邪をひかない」
は他のママも言っていたので、試してみる価値があると思います!
高いですけど!
有給がなくなって欠勤するよりかは安いはず。
ぜひ試してみてくださいね〜!
保育園からの呼び出しは絶対ある!ワーママがやっておくべき事前準備まとめ