新型コロナの影響で、幼稚園や保育園がお休みになっておうち時間が長くなっていますよね。
通園していれば受けられたプロの教育。
今は全ておうち任せの状態です。
- 体を使う遊び
- お友達とのふれあい
- 季節を感じるなどの実体験
- 就学前の準備
実は小学校に入ってから「勉強ができない」ことよりも「机に向かう習慣がない」ことで困る親が多いんです。
就学前にいかに椅子に座って勉強する時間を持てるか、がポイントです。
幼児教材はワーク系で勉強する習慣がつくのはもちろん、実体験や運動遊びも充実しているんです。
そこで、無料でもらえるお試し幼児教材と特徴をわかりやすくまとめました!
こんな時だからこそ、ながーーーい親子の時間を幼児教材に使ってみては?
無料サンプルだけでもかき集めて比較すればけっこう時間潰しができます!
こんな方にオススメ
- おうち時間ですることに困る
- そろそろ習い事を始めたいかも…
- 幼児教育にちょっぴり興味がある
本格的に始めたい方は
幼児教材の比較まとめを参考にしてみてください!【幼児ポピー】はたっぷり優良ワーク
幼児ポピーは980円/月〜と続けやすい価格が魅力の幼児教材です。
ポピーはシールが多く、勉強に慣れていない子でも楽しく学ぶことができます。
実際にポピーの体験をしてみて、一番息子の食いつきが良かったのはポピーです。
ポピーの体験談はこちらから
幼児ポピーの口コミ!年中さん向け「あかどり」を4歳男児が試してみました
▼無料お試し教材はたっぷり16ページ分の教材とシールです。

▼たっぷりシール、最初は簡単なのでやる気up!

▼不足しがちな運動遊びのページもあります

定期コースでは本当に必要なシンプルな教材だけがおうちに届きます。
ポピーの良いところ
- お手頃価格
- 余計な付録なし
- 体遊びのページ&動画がある
『幼児ポピー』 は簡単すぎる!という口コミもありますが「成功体験」が得られやすいように設計されているんです。
成長段階にあわせた内容でムリなく楽しく学べます。

【こどもチャレンジ】でしまじろうのDVDをゲット
うちの4歳息子もしまじろうが大好きです!

今なら年齢別の体験教材としてDVDが1枚無料です。
DVDの良いところは「程よく時間が潰せる」ところ。
さらに…
入会を迷っている方は4/15までの申し込みでおうちで生活リズムをつくれる特典がついてきます。

幼稚園や保育園に通えないけど、おうちで生活リズムを作っておきたい方は今のうちに!
【Z会】で実体験を結びつける
Z会はワーク学習+実体験で「あと伸び力」をつけられる教材です。
登園自粛や外遊びの機会がなくなって、実体験が不足しがちな今とても有難い教材です。
資料請求でおためし教材4冊がもらえます。
▼ワーク2種類と体験型ワーク「ぺあぜっと」・親用「ぺあぜっとi」
▼ポピーよりはちょっと難易度が高いワーク
▼おうち遊びに行かせる実体験の教材
▼食育も充実
2020年4月に取り寄せたワークでは、おうちの中でできる実体験が掲載されていました!
ボールを転がしたり、家にあるもので工作をしたり理科の実験に近い印象です。
「おうち遊びで経験が不足している」
「遊びのネタが尽きた…」
という方にオススメです!

【ディズニー英語システム】お得な4点サンプル
ディズニー英語システムは0才から4才までを対象にしています。
「見る、聴く、遊ぶ」で家族一緒に楽しめるプログラムです。
無料サンプルはCD、DVD、教材の3点セット。

さらに今ならお風呂で使えるABCポスターもついてきます。
無料サンプルにしてはかなりお得感!

アナ雪などディズニー好きならかなり食いつくハズ!
こんな方にオススメ
- ディズニーキャラクターが好き
- 歌が好き
- 自然な形で英語教育したい
ディズニーは海外でも教材として使われていますよ♪
好きなキャラクターをエサに、すこーしずつ刷り込んでいきたいですね。
【Rakuten ABC mouse】1ヶ月無料お試しで英語遊び
Rakuten ABC mouse(楽天ABCマウス)はネイティブにも選ばれているアメリカNo.1オンライン教材です。
今なら無料で1ヶ月間お試しできます。
さらに楽天ポイントが1000ptつくキャンペーン中です!
- ゲーム
- デジタルえほん
- 音楽
- パズルなど
子どもが夢中になる5,000以上のアクティビティが利用可能です。
遊び要素が強いので、英語教育のスタートにおすすめです。
タブレットを触る時間が長くなりますが、英語学習と思えば許せそうです!
せっかくおうち時間が長いので、初回1ヶ月の無料コースを試してみては?
Rakuten ABC mouse(楽天ABCマウス)を1ヶ月無料でお試し
無料教材でおうち時間を楽しもう
いつまで続くかわからないコロナ自粛。
子供といる時間が長くなると、つい怒ることが多くなりますよね…。
起こりっぽくなるママの心理として
「せめて家ではちゃんとさせないと!」
という気持ちがあると思います。
幼児教材を使うことで「これさえやっておけば大丈夫」という安心感にもつながります。
今回は無料で試せるものを厳選してご紹介したので、気軽に試してみてはいかがでしょう?
エビデンス重視の教育本「学力の経済学」を子育て中ママにオススメしたい
幼児教育に興味のある方はこちらの記事もおすすめです!