家事の時短ワザ

洗濯を時短するポイントって?家事動線を徹底カットで手抜きシンプル生活

洗濯をもっと時短して楽になりたい!と思いませんか?

洗濯物って干すのも畳むのも時間がかかる悪魔の家事だとすら感じます。

洗濯物をたたむのに一生で9000時間も費やしているそうです。

どうせすぐ使うのにムダな時間ですよね…。

そんなめんどくさがりの私が時短に時短を重ねた結果…

洗濯に使う時間が1日10分になりました!!

🔽小物類を畳んでしまうまで6分でした
畳みながらしまう洗濯の時短方法として乾燥機と洗面所のファミクロ化、そしてその他細々とした時短術をお伝えします!

ちなみに一般的なマンションで、一軒家ほど洗面所収納は多くない我が家。
洗面所に収納するものを厳選しています。

洗濯の時短だけでなく、子供のおてつだい仕組み化や服選び、ワンオペ入浴にまで対応できています!

ささまや
ささまや
洗面所が狭くても工夫次第で動線をカットできますよ!

 

洗濯を時短すると人生が豊かになる

家事の中でもあまり好まれない洗濯。

お困りママ
お困りママ
一生で9000時間も畳むのに使っているそうです…

洗濯は大きく5つに分類され、洗濯の5段階を時短するとかなりの時短が可能です。

めんどくさいからこそ、とっても伸びシロが大きい家事なんです!

洗濯〜収納まで1日10分で済ますコツ
  • 洗濯乾燥機を使う
  • 洗面所のファミクロ化

共働きの我が家では洗濯乾燥機をつかって4年。

おかげで我が家の干す時間は1回5分。

乾燥機がなかったら50回くらい死んでます。

さらに洗濯動線を最短にした時に「これだ!」という感覚がありました。

時短に時短を重ねて、洗濯・収納に使う時間が1日平均10分になっています!

洗濯を時短できる5つの手順

  1. 洗濯機をまわす
  2. 洗濯物を干す
  3. 乾かす
  4. 畳む
  5. 収納する

ここからは5段階のフェーズごとに時短の積み重ねを解説していきます。

2分ずつ短縮すれば、全体で10分の時短。

1年続ければ1800分=年間30時間の時短になりますよ。(2日に1回洗濯する計算です)

ささまや
ささまや
細かい時短も毎日のことだと大きい!

どの家庭でも今日からできる簡単な時短ワザからオススメ家電まで紹介していきます!

1つ1つの動作を見直していけば簡単に洗濯が時短できる!

洗濯機まわすまでを時短する

洗濯機をまわすなんて洗剤入れてボタンを押すだけ?

いえいえ、洗濯機をまわす前にも時短ポイントが隠されています。

洗剤はそもそも使わないか、ワンタッチで投入できるものがオススメです。

洗濯マグちゃんを使う

我が家では2人目出産時にマグちゃんに変えました。

洗濯マグちゃんの良いところ
  • 洗剤を入れなくて済む(もしくは少なくて済む)
  • 洗剤の詰め替えが不要(もしくは少なくなる)
  • 洗剤のストック不要
  • 洗濯槽の掃除がラクになる

 

洗濯マグちゃんとは?→マグちゃんオンラインショップ

洗剤自動投入を使う

最新の洗濯機には洗剤の自動投入機能が付いています。

洗濯機の買い替えを考えている人は、乾燥機能・洗剤自動投入は必須です!

ささまや
ささまや
我が家も次は自動投入できる洗濯機を購入予定です!

洗濯前にネットに仕分けする

服が濡れる前にネットに仕分けしておくと、干す〜収納までが楽になります!

🔽子供服、大人服、シーツに仕分け
洗濯ネットに仕分け

濡れてから仕分けすると重いし袖がからまったり…。

最初にネットに仕分けしておくと、ハンガーに干すのがスムーズになります。

仕分け時間は5分ほどかかりますが、後のタイムロスが少なくなるのでかなりオススメです!

洗濯機を回すまでジャスト5分でした

洗濯の時短は干すを徹底カット

便利な家電が登場している現代。

昔ながらの母がやっている方法をマネするとムダな移動が多いんです。

既成概念を捨てて「動かない」ことが1番の効率化。

私が出した結論は…洗面所内(洗濯機のそば)で全てやってしまうこと。

ささまや
ささまや
「洗面所から出ない」のが究極の洗濯法です。

洗濯乾燥機を使う

我が家はパナソニックのタテ型の洗濯乾燥機を4年使っています。

🔽ドラム式より見た目すっきり

パナソニック洗濯乾燥機

ワーママにとって洗濯乾燥機は必須家電の一つ!

冷蔵庫・レンジの次になくては困る家電です。

 

乾燥機を使うメリット
  • 干す手間がなく時短
  • タオルがふんわりする
  • 花粉がつかない
  • 高熱乾燥で感染予防できる

小物類を干さなくて良いので大幅に時短できます!

多分10分以上は短縮できるのではないでしょうか。

ここ4年、夫のパンツを干した覚えがありません!!(洗ってはいますよ)

毎回ホコリが溜まるので、ネットの掃除が必要ですが1分程度。

干す手間に比べたら圧倒的に時短です。

ドラム式ならもっと時短できます!
我が家がドラム式にしない理由は息子が危なっかしいから。
詳しくはこちらの記事に書きました

乾燥機がない人は送風を使用すると良いらしいです。

ハンガーは洗面所に収納

ハンガーを洗面台下に入れてあるので、洗面所で干してしまいます。

🔽ハンガーは無印のファイルボックスがジャストフィット
洗濯ネットに仕分け

🔽部屋干しは少なめ?仕事に行ってる間に乾きます
2日分を干す

この状態でリビングに持って行き、部屋干ししています。

急な雨でも焦ることはないし、乾いているかチェックも通りすがりにできます。

干してある服をそのまま着ることも。

ささまや
ささまや
そのまま着るとしまう手間もなくて一石二鳥!

梅雨はカワックを使うこともありますが、節約のために基本部屋干しです。

部屋干しのメリット
  • ベランダに出る手間がない
  • 天候に左右されない
  • 部屋の加湿になる
  • 花粉がつかない

サーキュレーターを使うと風の巡りが良くなって乾きやすいです。

残った洗濯物はかけるだけ

ピンチで下げるタイプの物干しはタイムロスが大きいので、廃止しました。

代わりにかけるだけの物干しを使います。

🔽シワになりやすいスタイと私のキャミソールなどをココにかけるだけ。雑!
物干し収納部屋に配置すると、収納までがよりスムーズになります。

洗濯物をハンガーにかけるので4分、物干しにかけるまでで4分40秒でした。

洗濯物のたたむ・収納を併せて時短する

洗濯でめんどくさいのは、畳むことより「各部屋にしまう」ことじゃないですか?

「自分のものは持っていって!」と言っても放置される洗濯物たち…。

せっかく畳んだのに崩れてしまい、また畳む…そんなママは多いはず。

小物類は洗面所をファミクロ化

普通は各場所へしまうだけで5分〜10分かかります。

再び出てくるのが「洗濯動線を短くする」という考え方。

洗面所の中に収納すると「しまう時間がゼロ」になります。

そう、洗面所をファミクロ化しちゃいます!

洗面所にしまう=乾燥機にいれるもの

具体的に洗面所にしまうものをあげていきます。

洗面所にしまうもの
  • 乾燥機にかけるもの(シワにならない・なっても困らないもの)
  • 入浴時にあると便利なもの(パジャマ・パンツ・靴下・タオル)

この2つを洗面所に収納するだけで、大幅に洗濯動線をカットできます!

🔽1段をフェイスタオル、1段を大人用下着、2段を子供服に使用。
洗濯物

4段のクリアボックスさえあれば収納可能です。

🔽洗面所に収納しないものはこれだけです
洗面所に収納しないもの

子供のパジャマを廃止しています。
夜来た服で朝出かけていくスタイル。朝の着替えがいらないしストレスフリーです。
※長男平日は制服なので着替えてます

乾燥機のそばに収納する

洗面所で乾燥できたものを出して畳んで、収納して、またお風呂に入る時に洗面所に持ってくる…

同じことを繰り返していると思いませんか?

洗面所に収納することでムダな動きがカットできます。

小物類を別の場所に収納すると…
出すリビングへ運ぶ畳む各々の場所へ運ぶしまう5アクション

洗面所収納で「運ぶ」必要がなくなると…🔽のようになります。

洗面所収納の場合
出す畳むしまう3アクション

洗面所で収納するメリットをお分かりいただけましたか?

洗面所の中で収納すると「運ばない」分、動作がめちゃくちゃ少なくて済むんです。

洗濯物はたたまない

大人の服をほとんど畳みません。

  • 大人服→ハンガーにかけたまま収納
  • 子供服→乾燥機にかけて洗面所収納

シワになるものを干しているので、たたむ必要がないんです。

ケチで余分な服を持ってないので毎日着まわしている…というのは秘密です。

ハンガーにかけたまま収納する

今までご紹介したように、干すのは大人服、オシャレ着だけ。

そのままクローゼットにしまえる服ばかりです。

畳む必要がないのでそのままクローゼットに収納できます。

🔽夫クローゼット。

畳めない時は「洗濯機に入れたままにする」

時間がないときは使いたいときに洗濯機から出すスタイルに変更です。

乾燥してるので衛生面はOK。

畳んでも1〜2日のうちに広げて使ってまた洗濯機に入る運命なのです。

畳むものがどんどん減っていくので、次に洗濯機を使うまでに少し収納すれば良いだけ!

ささまや
ささまや
どうせ使うのに畳むなんて…なんて無駄なことを…

服の量を減らす

ハンガーにかけるものを事前に減らしておくとクローゼットがすっきりします。

🔽私のクローゼット
ママクローゼット実は…この状態を保つには服は畳む必要があります。

服の数が少ないので、たたまずに乾いたらすぐ着ることも多く…。

だから畳むのは週末の時間があるときだけで大丈夫です。

ものを持たない暮らしについてはこんまり先生の著書を参考にしています。

我が家の時短しまくった洗濯動線

洗面所にタオル・長男服・娘服・夫パンツ・私パンツ靴下を収納しています。

洗面所に座って棚に入れていくだけなので、めちゃくちゃ楽です。
動かないで済む

洗濯物を畳んでしまうまで7分でした!

洗面所のファミクロ化のメリットは他にもあります。

洗面所ファミクロ化メリット①ワンオペ入浴しやすい

平日は子供2人(0歳・4歳)とワンオペ入浴しています。

ワンオペ入浴は手順が命。

保育園から帰ってきて、入浴、食事と慌ただしい時間。

早くしないと寝る時間がズレ込むので、急ぎすぎて準備できてないことも…

お困りママ
お困りママ
お風呂から出てきて「服を用意してなかった!」ということが多いんです。

失敗つづきのワンオペ入浴でしたが、洗面所収納で激変しました。

洗面所収納にしてから子供服・下着を用意する必要がなくなりました!

自分の服を用意するだけで済むようになったのです。

手数が少ないってサイコー!です。

洗面所ファミクロ化メリット②長男が自分で服を選ぶように

服に執着のない4歳男児。

特に着るものを選ばなかったので、今まで私が服を出していました。

でも自分のスペースが分かりやすくなり「パンツと上下の服」を自分で選ぶように。

ささまや
ささまや
自分で全部やる必要ないって楽ですね!

洗面所ファミクロ化メリット③子供に邪魔されない

畳んだ洗濯物をこどもに崩されたこと、ありませんか?

私もこの収納にする前、上の子を何回怒ったことでしょう…。

今は子供が遊んでいる隙にサッと畳んでいるので、怒ることがなくなりました。

ささまや
ささまや
0歳児に発見されたら高速で崩しに来るので、スピード勝負です!

5〜6分程度、目に入らないところでやってしまえばすぐに終わります。

洗濯の時短は家全体を効率化すること

ここまで洗濯の時短ワザをご紹介しました。

何かヒントになるものがあったでしょうか?

洗濯乾燥機を持っているという人は、収納を固めて、乾燥機を有効活用してみてください!

まだ乾燥機を持っていない共働き世帯は、買い替えのタイミングで洗濯乾燥機をお勧めします。

一軒家じゃなくても家事動線は良い感じにできる

一軒家を建てる人の羨ましいところは、家事動線を自分の好きなようにカスタマイズできるところ。

キッチンから洗濯場にアクセスできたり、羨ましいです。

マンションでは間取りは決まってるので、自由な動線は作れませんよね。

ささまや
ささまや
うちは中古マンションなので間取りも収納もすべてカスタマイズできませんでした

でも、工夫次第で家事動線はキレイにできます!

物を減らすと動線はシンプルになる

動線を良くするためには、物を減らすことも重要ポイント。

ムダなものを持たないことはムダな時間を削ることに繋がります。

せっかくいい収納をしても、その棚の前に色んな物があっては意味がないですよね。

育児グッズはできるだけもたないようにするなど、物を減らすことも視野に入れてみてください!

育児グッズはほとんど不要!「もたない育児」という提案 ワンオペ育児をするママを楽にするために「もたない育児」を提案します! ママ歴4年、2人育児をする中で大半の育児グッズは要ら...

家事を時短して素敵な生活を作ろう

家事を時短する目的はなんですか?

人それぞれ自分の理想とする生活があると思います。

「子供との時間を大切にしたい」

「スマホを触る時間が欲しい」

「1人でゆっくり本を読む時間が欲しい」

なりたい自分を想像すると、時短へのモチベーションがめちゃくちゃ上がるのでオススメですよ!

私は「めんどくさいことをやらない自分」が理想です。

家事を時短して、子供を怒ることも減ったし、ゆっくりお茶を飲む時間もあります。

時短することが目的にならないようにしてくださいね!

ABOUT ME
sasamaya
4歳と0歳の子を持つワーママ。 片付けられないことからシンプル生活へ。 実用性と機能性を兼ねたものが好きなリアリスト。時短大好き。